第4回:自分のお金と家計のお金はキッパリ分ける

おはようございます。
群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

今日も自分のできることを
たんたんとやっていきたいと思います。

家計の基本講座、第4回です。それではスタート!

主婦の方で、お小遣いゼロという方を見かけます。もちろん、家計を思ってのことでしょう。

でも、自分のために、まったくお金を使わないというのも無理な話です。

実際には、スーパーでお買い物のついでにちょっと…となっていないでしょうか。

「お友だちとランチだから仕方ないわよね。交際費、交際費」となっていないでしょうか。

むしろ、そうなる方が自然です。

・・・

それなら、お小遣いを設定して、自分の自由になるお金を持った方が気持ちも楽ですし、家計の実態を正確に把握できるというものです。

お小遣いの範囲内なら、友だちとランチに行ったり、本を買ったり、ケーキを買ったり…家族に気兼ねなく自由にお金を使えます。

●お財布、銀行口座、クレジットカードも分ける

毎月のお給料を3つに配分し終わったら(貯金・毎月の生活費・特別支出でしたね)、

「毎月の生活費」から家族にお小遣いを渡します。

そうしたら、それ以降は、各自、自分のお金と家計のお金はキッパリ分けます。

キッパリです。会社のお金、PTAのお金を扱うみたいに。

・・・

これをカンタンにやるには、お財布、銀行口座、クレジットカードまで別にするのがおすすめです。

スーパーで晩ごはんの買い物をするついでに、自分のお菓子を買ったら、

お会計は一緒にしてもいいので、あとで速やかに立て替えた分を清算します。

・・・

今回は、自分のお金と家計のお金はキッパリ分けるというお話でした。

以上で家計を管理する方法のご説明は終わりです。

次回は、これまでのまとめとして、毎月の流れをお伝えします。

これを読むと、毎月、何をどんな順番でやったらいいのか?具体的にイメージできるようになります。

あわせてそれぞれのコツもアドバイスさせていただきますよ。

それでは次回もお楽しみに^^

牛込伸幸

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です