超有名な「袋分け」はひと工夫が必要

おはようございます。
群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

今日も自分のできることを
たんたんとやっていきたいと思います。

・・・

家計の現金を管理する方法に「袋分け」があります。

マネー誌を読む習慣のある方なら、一度は目にしたことがあるでしょう。
知らない方は「もぐり」かも!?ってくらい超有名です。

でも、この方法、そのままやると、いろいろ面倒なことが出てきます。
そうすると、「やっぱり、私にはムリね」となってしまうことも。

今回は、ぼくが実際にやっている「袋分け」をひと工夫した方法をお伝えします。
試しては挫折し、また試して、試行錯誤してたどり着いた方法です。

この方法に定着して、もう5年以上が経ちます。
ぼくのFP事務所のお客さまや、
ブログ、メルマガなどの読者さんにもご好評をいただいている方法ですよ。

・・・

まず、ご存じないかたのために「袋分け」のご説明から。
「袋分け」とは、家計の現金を支出項目別に分けることです。

支出項目の例としては、こんなのがあります。

・食費
・日用品
・教育費
・美容費
・交際費
・レジャー費
・外食費
・医療費
・予備費

月の始めに、家計の現金の予算をそれぞれの支出項目に配分します。
支出項目ごとに封筒を作ることが一般的です。

そして、スーパーでお買い物をしたら、
「食費」の封筒からお金を出します。

ドラックストアでシャンプーを買ったら、
「日用品」の封筒からお金を出します。

かぜをひいて病院へ行ったら、
「医療費」からお金を出します。

ここで、困るのは清算です。

・・・

スーパーでお買い物をして(自分のお金で立て替え)、
清算しようと思ったら、食費の封筒に1万円札しかない!

こうなると、清算ができません。
清算はせめて100円単位ではしたいですよね。

あとで崩してからでいいや~とやっていると、
ズルズル清算しないで溜まってしまいます。

そして、機能不全に。

だったら、封筒を持っていけばいいや!
とやってみたことがあります。

でも、レジでお会計をするときに、
スムーズさにどうも欠けます。
(ちょっと、恥ずかしいというのも)

仕事帰りに用を足すという場合もあって、
封筒をいつも持ち歩くのも大変です。

・・・

こんなケースも。

仕事の帰りに、スーパーで買い物をしたとき、
ちょうどなくなっていた台所洗剤も一緒に買った。

こんなとき、食費の封筒と日用品の封筒の
両方から清算する必要があります。

これも清算が面倒になる原因の一つです。

複数の支出項目にまたがること、
また、どの支出項目か迷うことってありますよね。

・・・

美容院って、毎月行くわけではありませんよね。
行った月は結構かかるけど、行かなかった月は支出はゼロ。

どう配分したらいいか?わからなくなります。
これは医療費も同じです。

・・・

基本的な考え方は素晴らしい「袋分け」ですが、
ぼくの場合、そのままやったら挫折してしまいました。

そこで、試行錯誤しました。

でも、やめなかったということは、
やっぱり素晴らしい方法なんだろうと思います。

「残高を見ながら、その範囲でやりくりする」
これはやりくりの基本ですよね。

でも、家計の現金を一つのお財布でやると、
大ざっぱ過ぎて、管理ができない。

だから、食費、日用品…とそれぞれに
予算を立ててやるわけです。

・・・

そこで、ぼくがやっている方法は、

まず、支出項目をしぼることです。

会社の経理じゃないので、
支出項目ごとの細かい支出を知る必要はありません。

できるだけしぼりました。

時期によって多少の変動はありますが、ぼくの場合は、

・食費
・レジャー費(外食含む)
・日用品(その他という感じ)

この3つは封筒でなく、専用のお財布を作っています。

お財布は清算がしやすいように、
1万円札でなく千円札が入ってます。

多くの銀行のATMで30千円と押すと、
千円札が30枚出てきますよ。

また、清算は100円単位にしています。

封筒にお札と小銭が一緒に入っていると、
残念な感じになってしまいます。
でも、お財布なら小銭も大丈夫ですよね。

100円単位の清算は、自分に有利になるようにしていいことにしています。

でも、この間、ちょっとおまけになったから、
今回は自分がちょっと遠慮しようか…みたいな感じで、
家族はやっているようです。

結局は自分たちのお金ですからね。

また、スーパーやドラックストアに行くときは、
できるだけこのお財布を持っていきます。

今はこっちの方が主流になっています。

スーパーは週に1回のまとめ買い。
ドラックストアは家の在庫をチェックして、
月に1回まとめ買いをしています。

もちろん、買い足しもあるのですが、
買い物の頻度が少なくなって、ムダ使いが減りました。

また、レジャーや外食に行くときも、
専用のお財布を持っていきます。

家族は「レジャー財布」と呼んでいて、
お財布は子どもたちに選んでもらいました。

(かわいいお財布なので、お会計のとき、ちょっと恥ずかしい)

・・・

毎月、行くわけでない美容院や医療費は、
専用の封筒を作って、タンスで管理しています。

年間の予算を組んでそれを12ケ月で割って、
毎月、封筒に入れていきます。

そして、行った月はその封筒から出して、
行かなかった月はそのまま封筒のお金は繰り越します。

これが面倒なら、美容費、医療費、交際費、衣類などは、
いわゆる特別支出にしてもいいですよね。

要は必要最低限のことが把握できて、
しくみがシンプルで続けやすことが大切です。

牛込伸幸

 

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です